船越 彩乃

2020.02.01

転職を決意した経緯

小学生の頃からIT技術や英語を使ったコミュニケーションへの関心が高かったこともあり、グローバル展開するIT企業に就職しました。1社目はハードウェア、2社目ではソフトウェアを扱う会社でしたが、会社の方針や自分自身の興味の移り変わりもあり、営業・技術系合わせて7つもの職種を経験することになりました。英語を使いながらITに携わる機会を得ることが難しく、違う場所でチャンスを探そうと決意しました。

ヴォルグ入社を決意した理由

転職活動が行き詰まる中、転職サイトでヴォルグからITコンサルタント職のオファーを受け取ったのがきっかけでした。実はITコンサルタント職には以前から関心があったものの、当時の私は自身の異動や転職の多さをネガティブに捉え、「何をやっても中途半端」の自分は経験不足だと諦めかけており、そのオファーが来たことには驚きました。 しかし、入社後に関わることになると紹介された案件では、これまでの様々な部門での経験を活かすことができ、さらに英語を使ってクライアントの日本拠点と海外拠点との橋渡しをすることになると聞き、とてもわくわくしたことを今でも覚えています。また私自身「自分のいる会社を、皆でよりよくしたい」という気持ちが強く、経営陣や他社員とフラットに対話しながら会社を育てていくという環境は魅力的だったことから入社を決めました。

ヴォルグのやりがい

主体的に行動し、自分自身や周囲をより良くしていこうという姿勢が求められます。ヴォルグのメンバーは各自のバックグラウンドや仕事で求められるスキルも千差万別であることもあり、全社で統一して行う研修というのはほとんどありません。知的好奇心が旺盛なメンバーが多く、自主的に勉強会を企画したり、余暇の時間に趣味も兼ねて自分でプログラムを作ったりするメンバーもいます。このように自分が今できることをやる、学び取ろうという姿勢が不可欠ですが、その分一人一人が当事者意識を持って前に進むことができる風土・環境が魅力だと思います。

将来なりたい自分、思い描く組織像

私はITのノウハウと英語力を活かし、IT部門とシステムを実際に使う方との橋渡しができるITコンサルタントになることを目指しています。また、ヴォルグの一員としては、英語を使ったコミュニケーション力も兼ね備えたメンバーを増やし、グローバル案件でのお客様のご支援を強化したいと考えています。背景には海外の取引先との折衝、日本では導入事例がほとんどないような海外のソフトウェア導入の検討など、英語を公用語としてコミュニケーションできる人材のニーズの高まりがあります。昨今はAIによる自動翻訳技術の進歩が目覚ましいものの、やはり自分自身で考え、自分自身の口から語られる言葉に勝るものはありません。また、英語の文書が読めることで、海外のメディアやIT企業の発信する情報をより早く収集することもできるようになるというメリットもあります。 こうした状況を踏まえ、社内メンバーと英語力の強化方法について議論を重ねています。ゆくゆくは言語の壁を越えて活躍できるメンバーを増やしていくサポートができればと考えています。

これから入社してくる人へ

少数精鋭の組織であるからこそできることかもしれませんが、一人一人と対話を重ね、各自に合った働き方を共に真摯に考えてくれるのがヴォルグの素晴らしいところです。例えば年度末に受け取った評価コメントでは、私の良かったところや改善点が具体的かつ詳細に記されており、感銘を受けました。昨今はテレワークの推進により対面のコミュニケーションの機会が限られていますが、ヴォルグではオンラインの会議システムや談話スペースを活用した対話の機会を毎月一回以上設けており、困った時には助け合うことのできるホームグラウンドがあるような安心感があります。 福利厚生についても、柔軟に時勢や各自の置かれた状況を鑑みてサポートが行われています。私は転居後間もなくテレワークをすることになり困っていたところ、ヴォルグにて速やかにテレワーク環境整備のためのサポートがあり、問題なくテレワークを始めることが出来ました。仕事上のことだけでなく、プライベートでの環境変化も含めて安心して相談できます。 一方で、技術知識から仕事との向き合い方に至るまで、自社メンバーをはじめ、お客様先の方など様々な方への感謝を忘れず、目の前のことに真摯に向き合うことがヴォルグでは求められます。歴代ヴォルグメンバーのこうした姿勢によって培われた信頼関係により、お客様との長いお付き合いが続いているのだと感じています。 好奇心旺盛で前向きに進んでいける方が仲間に加わってくださるのをお待ちしています! PS:女性メンバー増やしたいです!大歓迎(笑)!!

1日の仕事の流れ

  • 09:00 就業開始 / メールと今日のタスクの確認
  • 10:00 チームの定例会議:タスク・共有事項の確認
  • 11:00 作業
  • 12:00 ランチ
  • 13:00 会議:国内ベンダーとの定例会議
  • 14:00 作業
  • 16:00 会議:海外ベンダーとのオンライン会議前の内部確認
  • 16:30 海外ベンダーとのオンライン会議:英語での議事進行
  • 17:30 海外ベンダーへのフォローメール作成、明日のタスクの確認
  • 18:00 終業(夫とまったりディナー♪)